- 毎月、生理前になると日常生活が快適に送れない
- 感情の起伏(イライラ、憂鬱、情緒不安定)
- 頭痛、腰痛、下腹部痛、肌荒れ
- 疲れやすく、むくみや眠さが増す
- 食欲が増す、減る
このような状態を放っておくと・・・
- 生理不順
- 婦人科疾患
- 不妊症
- 毎月の月経が苦痛になり、薬が手放せなくなる
PMS(月経前症候群)は月経前の3日~10日前から、イライラしたり情緒不安定になるなど
精神的な症状と、眠気、下腹部痛、腰痛、頭痛、むくみなど身体的症状を出す事が多く
生理期間に入ると無くなり軽減するのが特徴です。
また生理痛とは、痛む場所や感じ方は人によって違いますが、生理前後に下腹部痛、腰痛、頭痛など様々な症状を引き起こします。
そうなると月の約半分は不調を感じていることになります。
PMS(月経前症候群)は慢性化し、年々ひどくなっていく事が多いため、諦めている方も少なく
ありません。
まずは一度、婦人科などの病院へ行きましょう。
生理痛やPMSは様々な原因が考えられます。
中には子宮内膜症と呼ばれる、生理の度に出血や炎症、癒着を起こす病気もあります。
放っておくと、妊娠しずらくなったり、癌などの危篤な病気に繋がる事も無いとは言えません。
まずは一度、婦人科などの病院に行って検査を受ける事をオススメします!
もし検査を受けても子宮や卵巣に異常が特にないと言われた場合、当院で不調を改善させるための
力になれる可能性が非常に高いです!!
一人で悩まず、諦める前にぜひ当院にご相談ください。
どうやって改善していくの?
原因の分からない生理痛やPMSの原因の一つは体の歪みにあります!!骨盤や背骨に歪みが出ると、そこを通る自律神経に影響し、女性ホルモンを調整する自律神経が乱れやすくなります。骨盤や背骨の歪みを矯正し症状が出にくい体作りを行います。
婦人科疾患がないのに起こる生理痛やPMSは冷えが関係しているともいわれています。お腹や腰を温めると痛みが軽減する場合はまさに冷えによるものです!ラジオ派は体を深部から温め、子宮の冷え血や流不足にダイレクトに効果を発揮します。骨盤内の血流が円滑になり、経血が溜まることなくしっかり流出してくれます。
選ばれるポイント
ご自身の体がどうなっているのかを知る知らないとでは今後の回復にも大きくかわってきます。痛みを繰り返さないためにも原因追求しご納得してしたうえで治療を行っていきます
県下最大級の最新機器、特殊な機器を完備しているからこそ早期回復が可能な当院です。痛みはとても辛いことであり、その痛みを早くとってあげたいという思いで施術を行っています。
施術はとても大事な事ですが、日ごろのケアもとても重要となってきます。日頃の癖による姿勢や筋力低下によるものなど原因が様々ある中で、お一人お一人にあったセルフケア指導を教えていきます。